ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.11.17
雨漏りを防ぐには。
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 田中 慎也 です。
新築した家が雨漏りするような事になってしまえば、
せっかくの家が台無しになってしまいます。
シロアリがくるようになってもいけませんので、
雨漏りをすることがないような
家を建ててもらわなくてはならないのです。
そこで大事なのが、
しっかりした現場監督がいるか
という点があります。
もしも現場監督がいい加減な人であれば、
雑な工事になっていたとしても
気づいてもらえないかもしれません。
雨漏りがするかどうかは、
継目がきれいに処理してあるか
というのもポイントになります。
ほんの小さな継ぎ目の隙間からでも、
雨は入ってくるようになりますので、
どんな小さな継ぎ目も綺麗に処理して
もらうようにしなくてはなりません。
そして、軒の出を出すことによっても、
雨漏りの原因を減らすことが
出来るようになります。
そしてどんなに雨漏り対策をしても、
建物は老朽化します。
防水処理が寿命を迎えたり、
屋根材や外壁材が寿命を迎えたり、
雨に対する耐性はどんどん失われていきます。
また、地震やその他の原因により
ひび割れたりしていないか
定期的にチェックをし
雨漏りをする原因はいろいろありますので
一つ一つ丁寧に確認し
メンテナンスを行ない
雨漏りをすることがないように
家を維持していかなければなりません。
関連ブログ
-
2025.03.12
設計塾、最終回で東京池袋に来ました。
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.03.06
160万円の補助金が出ます!子育てグリーン住宅支援事業
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.03.03
長野で民泊事業をするなら・・・。
近年、インバウンドの増…
-
2025.02.16
長野の雪が多い場所での耐震診断について
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.12.04
長野市西和田 3区画分譲決定!!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.25
構造計算は奥が深い。安心してお住まいいただける家にするために。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.06
寿司屋の大将はネタの産地を知っているが・・・。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.16
長野で家の配置を考えるときのポイント。
こんにちは。 おかげさま…