ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.11.11
デッドスペースをどう使う!?
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 田中 慎也です。
せっかくの注文住宅ですから、
スペースは有効に使いたいですよね。
実は家の中にデッドスペースと
いえる部分は多くあります。
一番わかりやすいのは
階段の下です。
今お住まいの家の、
階段の下部分は
ただの壁になっていませんか?
https://suvaco.jp/doc/deadspace-tips-160119より
それは非常にもったいないことです。
段差に合わせて本棚にすることもできますし、
扉をつけて、非常食などを置いておく
パントリーにすることもできますよ。
田中建築では写真のような棚を作製することも可能です。
それから、案外気づきにくい
デッドスペースとして壁が挙げられます。
壁のどこがデッドスペースなのかと
疑問に思う方もいらっしゃると思います。
壁は活用すれば立派なスペースになるんです。
壁の中の空間を利用して
壁に凹みを創れば(=ニッチ)
飾り棚になったり
リモコンや鍵など細々したものを
置いたりすることができますし、
フックをつけて鍵などをかけておくと
お出かけの際にサッととることができて便利ですよ。
また狭い廊下に出っ張ることがないので
邪魔になることもありません。
空間をうまく活用していないということは、
その分生活スペースが減っていることと
同じことでもあります。
注文住宅で間取りや収納スペースでお悩みの方は、
デッドスペースをいかになくすか、
ということも考えてみてくださいね。
活用の方法によっては
生活を豊かにすることができますよ。
関連ブログ
-
2025.03.12
設計塾、最終回で東京池袋に来ました。
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.03.06
160万円の補助金が出ます!子育てグリーン住宅支援事業
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.03.03
長野で民泊事業をするなら・・・。
近年、インバウンドの増…
-
2025.02.16
長野の雪が多い場所での耐震診断について
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.12.04
長野市西和田 3区画分譲決定!!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.25
構造計算は奥が深い。安心してお住まいいただける家にするために。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.06
寿司屋の大将はネタの産地を知っているが・・・。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.16
長野で家の配置を考えるときのポイント。
こんにちは。 おかげさま…