ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.08.24
正しく理解しよう!無垢材のこと
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 代表の田中慎也です。
現代の住宅で仕上げに使う木製の材料は
薄い木を張り合わせた合板がほとんどです。
室内から見える柱にも
表面に薄い化粧板を張り付けたものもあります。
その一方で、本物の木(無垢材)があります。
無垢材とは、使用する形を丸太から切り取ったもので
張り合わせたりしていない本物の木材です。
無垢材には、昔ながらの木肌の美しさを感じさせてくれる
日本人の感性に訴えかけるものがあります。
無垢材は、木・本来の風合いを持っていて
室温を調整する効果もあります。
何と言っても自然の香りと重厚感、長い間使い込んでも
同じ材料が存在する安心感があります。
無垢材だからと言って、値段が高くて手が出せない
といったことはありません。
逆に最近は合板類でも、いろいろな表面処理がされ
高い値段の物がたくさんあります。
現代は何でも作れる世の中ですが
自然の力強さを持つ本物は減ってきています。
無垢材は日本人が昔から使ってきた本物の建築材料です。
関連ブログ
-
2025.03.12
設計塾、最終回で東京池袋に来ました。
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.03.06
160万円の補助金が出ます!子育てグリーン住宅支援事業
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.03.03
長野で民泊事業をするなら・・・。
近年、インバウンドの増…
-
2025.02.16
長野の雪が多い場所での耐震診断について
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.12.04
長野市西和田 3区画分譲決定!!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.25
構造計算は奥が深い。安心してお住まいいただける家にするために。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.06
寿司屋の大将はネタの産地を知っているが・・・。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.16
長野で家の配置を考えるときのポイント。
こんにちは。 おかげさま…