ブログBLOG
家づくりのこと
2019.07.23
自然素材の新築を建てたい!長野の業者が木材について解説
「自然素材を使った新築一戸建てって、難しそうでよく分からない。」
「基本的なところから詳しく知りたいな。」
新しい住まいを検討する際によく悩むのが、使用する木材ではないでしょうか。
そこで今回は、自然素材の新築一戸建てをお考えの方必見の、木材の種類や特徴について解説します。
□木材の種類とその特徴
新築で使える木材にはどのようなものがあるのでしょうか。
以下でいくつか紹介していきます。
*ヒノキ
ヒノキは水に強く狂いが少ないことから、土台や通り柱における構造材として使われています。
ヒノキ自体は比較的高価な木材として扱われていて、さらに質の良いものは神社などでも使われているそうです。
*スギ
スギの狂いはあまりないですが、柔らかさがあるため造作に使用されることが多いです。
一部ブランド化されているものを除いて安価な木材とされています。
*ケヤキ
大黒柱などの構造材や造作材としても使われるのが、ケヤキです。
木材の中でも高価な部類で、木目が美しく、高い耐久性が特徴です。
しかし、硬質であり狂いが起きやすいことから、高い加工技術が求められます。
ケヤキはお盆やお椀などの日本独自の製品によく使用されています。
*ブナ
床板などの建築材としてよく使われているのがブナです。
ブナは安価な木材で硬くて粘りがあり、曲げに強いという特徴があります。
□オススメの加工手法
木材がたくさんあることはお分かりいただけたと思いますが、その木材を加工する方法も多くあります。
その中でもオススメなのが無垢材です。
一本の木から採ることができる、つなぎ目のないものを無垢材と言います。
昔から日本の建築文化に深く関わっていて、現存する歴史的な寺社仏閣もみな天然無垢材が使用されています。
日本最古の木造建築物である法隆寺五重塔は約1400年以上も立ち続けていますが、天然無垢材はこれほどにも耐久性があるのです。
接着剤などの人工物が原因で生じるシックハウス症候群を回避するために、少しコストがかかっても無垢材を使いたいという方が増えています。
□まとめ
以上、自然素材の新築一戸建てで使用される木材の種類や特徴についてご紹介しました。
初めは難しそうに思ったかもしれませんが、意外と簡単で驚いたのではないでしょうか。
今回の記事を参考に、あなたが求める住まいについて検討してみてください。
また、当社にはこれらの情報に詳しいスタッフが多数在籍しております。
何か相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。
関連ブログ
-
2024.11.06
寿司屋の大将はネタの産地を知っているが・・・。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.16
長野で家の配置を考えるときのポイント。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.11
長野の窓からの景色を毎日楽しむ 自由設計の家の喜び
こんにちは。おかげさまで…
-
2024.09.30
景色の悪い場所には窓をつくらない方がいい理由とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.20
家づくり 業界トップ1%への道 受け継がれた技術と新たな挑戦!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.12
高気密・高断熱の家は夏の日射遮蔽に気を付けて!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.11
古民家リノベーションの相談も承っています。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.04
長野市 実家リノベーションの魅力とは? 家族の思い出を残しながら、快適で現代的な住まいへ
こんにちは。 おかげさま…