現場レポートCONSTRUCTION REPORT
小川村 山あいの豊かな自然を取り込んだリビングのお家
2022.04.08
地鎮祭
上棟式・手形式
工事中
-
配筋工事。配筋とは基礎のコンクリート内に埋め込んである鉄の棒のことです。コンクリートは押しつぶす力には強い耐性がありますが、引っ張る力に弱く、引っ張る力に対する耐力を出すために、中に鉄骨を埋め込みます。田中建築では耐震等級3を標準とし、全棟構造計算を行い、配筋の本数や間隔を1棟ごとに計算しています。
-
上棟。お家に屋根がかかる日。柱や梁など建物の基本構造が完成し、家の最上部で屋根を支える棟木(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけることを指します。地域によっては、棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)などとも呼ばれます。田中建築では上棟式の際にお施主様に手形をとっていただき、屋根裏へ上げます。手形の他にも絵を描いたり、好きな言葉を描いたり、思い出に残るワンシーンとなるように努めています。手形は生涯ご家族を見守り続けてくれます。
-
軒天の下地を製作しています。ハウスメーカーではカットしてあることが多いそうですが、田中建築では現場で合わせて製作していきます。棟梁はそこが在来工務店のおもしろい所だと言っていました。大工さん技術力が求められる現場です。
-
玄関の軒天の下地を製作しています。軒天にはレッドシダーを貼る予定です。外壁は塗り壁なので、「塗り壁×レッドシダー」相性抜群の組み合わせです。
-
西洋漆喰仕上。汚れが付きにくいように凸凹を減らす「押さえ」の仕上げです。塗って終わりではなく、そこでひと手間加えているのが特徴で「押さえ」のタイミング一つで見栄えが変わります。この作業は1人では難しく、熟練の左官職人さん複数人で息を合わせて作業をしています。
-
完成見学会の準備をしています。見学会のあと、プロカメラマンによる撮影も行う予定です!お引渡しまであとわずかです!
完 成
窓から見える景色が絶景!の素敵なお家となりました!家事動線や収納もよく考えられています!新しくご家族も増えてこれからの暮らしが楽しみですね。T様お家の完成おめでとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。