施工実績WORKS
静かに集中、ゆったりくつろぐ 書斎と畳のある上質な住まい
H様邸新築工事



〈 物件データ 〉
- ▶構造・工法木造軸組工法
- ▶家族構成ご主人様、奥様、お子様1人
- ▶竣工2025.3
-
ミストアイボリーのガルスパンを縦張りに仕上げ、庇のあるパッシブデザイン。やわらかな色合いと、機能美が調和した外観です。
-
玄関ドアはリクシルのグランデルⅡを採用し、上品で落ち着いた表情を演出。足元はタイル仕上げで美しく整え、収納にはリクシルのラシッを使用。デザインと機能性を兼ね備えた、すっきりと美しい玄関空間です。
-
約21帖の広々としたLDKには、西南桜の無垢床を採用。天井には環境にやさしいエコクロスを使用し、自然素材のぬくもりあふれる空間に。南面の掃き出し窓から光がたっぷり差し込み、明るく心地よいLDKを実現しました。
-
リビングには大工が造作したオリジナルのTV台を設置。上部に窓を設け、やさしい自然光がふんわりと入り込みます。手仕事の温もりと光が調和した、明るく居心地のよい空間です。
-
リビングの一角には約3帖の畳コーナーを設置しました。ほっと落ち着ける癒しの空間としてはもちろん、キッズスペースとしても活躍。家族が自然と集まり、くつろぎが生まれる心地よいスペースです。
-
キッチンにはリクシルの『ノクト』を採用し、ホワイトを基調に清潔感あふれる印象に仕上げました。背面収納も同シリーズで統一感を出し、すっきりと美しい空間に。背面のキッチンカウンターは高さを設け、リビング側から家電類が見えないよう配慮しています。機能性とデザインを両立した、スマートなキッチンです。
-
キッチン奥には便利なパントリーを設けました。可動棚で収納するものの高さに合わせて自由にアレンジでき、使い勝手も抜群。正面の壁には奥様こだわりのアクセントクロスを採用。料理の合間にほっと心が和らぐ、お気に入りの一角です。
-
キッチンから水回りへとつながる動線上には、約2帖の納戸を設けました。日用品や掃除道具などをまとめて収納でき、家事の効率もぐっとアップ。毎日の暮らしを快適にする、うれしい工夫です。
-
洗面化粧台はTOTOの既製品を採用しました。既製品ならではの充実した収納力が魅力で、生活感をすっきり隠し、空間を美しく整えます。毎日使う場所だからこそ、使いやすさと収納力にこだわりました。
-
1階トイレはTOTOの「NJ1」を採用。コンパクトでコロンとしたフォルムが可愛らしく、空間をやわらかく演出します。奥には造作棚を設置し、インテリアを飾ったり収納にも便利。小さくても居心地のよい、愛らしいトイレ空間です。
-
階段下のスペースを有効活用した収納を設けました。普段使わない季節物や掃除道具などをすっきり収められ、暮らしの中のちょっとした便利さを叶えます。限られた空間も無駄なく活かした設計です。
-
2階には約4.2帖のファミリースペースを設けました。大きな窓から明るい光が差し込み、洗濯物がよく乾く快適な空間です。ホスクリーンを設置し、室内干しにも便利。家族の家事を快適にサポートします。
-
ファミリースペースからつながる約2.5帖のファミリークローゼット。洗濯物を干したらすぐ収納できる、無駄のない家事動線が魅力です。家族みんなの衣類や小物をまとめて整理でき、毎日の暮らしを快適に整えます。
-
約5.5帖の子ども部屋には、扉付きの収納を設けました。衣類やおもちゃ、学用品などをすっきりと片付けられ、お部屋を広く使えます。成長に合わせて自由にアレンジしやすい、明るく居心地のよい空間です。
-
約2.5帖の書斎は、ご主人さまのためのワークスペースに。ほどよい広さで集中しやすく、趣味や仕事をじっくり楽しめる空間です。プライベートな時間を大切にする、大人のための落ち着いたスペースに仕上げました。
-
約6.1帖の主寝室にはアクセントクロスを採用し、空間にメリハリと落ち着きをプラスしました。一日の疲れを癒し、心からリラックスできる居心地の良い寝室です。
-
主寝室の壁一面に、押し入れ+収納スペースを設け、収納力をたっぷり確保しました。すっきりと整えられた、心地よくくつろげる寝室です。
-
2階トイレはTOTOを採用しました。壁には奥様こだわりの可愛らしいアクセントクロスを使用し、やさしく華やかな印象に。毎日使う空間だからこそ、見るたびに気分が上がる、特別な空間になりました。